ロベヤシ♡フェニックス・ロベレニー ♡ヤシの木 ♡パームツリー ♡椰子 観葉植物 新築祝い 開店祝い 9号 135cm

タグで絞り込み検索
販売情報
  • 現在の価格

    17500円

  • 出品個数

    1点

販売者情報
  • 出品者名

    ベリー 植物のお店

  • 出品者ID

    9368502

  • ロベヤシ♡フェニックス・ロベレニー ♡ヤシの木 ♡パームツリー ♡椰子 観葉植物 新築祝い 開店祝い 9号 135cm_1
  • ロベヤシ♡フェニックス・ロベレニー ♡ヤシの木 ♡パームツリー ♡椰子 観葉植物 新築祝い 開店祝い 9号 135cm_2
  • ロベヤシ♡フェニックス・ロベレニー ♡ヤシの木 ♡パームツリー ♡椰子 観葉植物 新築祝い 開店祝い 9号 135cm_3
  • ロベヤシ♡フェニックス・ロベレニー ♡ヤシの木 ♡パームツリー ♡椰子 観葉植物 新築祝い 開店祝い 9号 135cm_4
  • ロベヤシ♡フェニックス・ロベレニー ♡ヤシの木 ♡パームツリー ♡椰子 観葉植物 新築祝い 開店祝い 9号 135cm_5
  • ロベヤシ♡フェニックス・ロベレニー ♡ヤシの木 ♡パームツリー ♡椰子 観葉植物 新築祝い 開店祝い 9号 135cm_6
  • ロベヤシ♡フェニックス・ロベレニー ♡ヤシの木 ♡パームツリー ♡椰子 観葉植物 新築祝い 開店祝い 9号 135cm_7
  • ロベヤシ♡フェニックス・ロベレニー ♡ヤシの木 ♡パームツリー ♡椰子 観葉植物 新築祝い 開店祝い 9号 135cm_8
  • ロベヤシ♡フェニックス・ロベレニー ♡ヤシの木 ♡パームツリー ♡椰子 観葉植物 新築祝い 開店祝い 9号 135cm_9
  • ロベヤシ♡フェニックス・ロベレニー ♡ヤシの木 ♡パームツリー ♡椰子 観葉植物 新築祝い 開店祝い 9号 135cm_10
  • ロベヤシ♡フェニックス・ロベレニー ♡ヤシの木 ♡パームツリー ♡椰子 観葉植物 新築祝い 開店祝い 9号 135cm_1
  • ロベヤシ♡フェニックス・ロベレニー ♡ヤシの木 ♡パームツリー ♡椰子 観葉植物 新築祝い 開店祝い 9号 135cm_2
  • ロベヤシ♡フェニックス・ロベレニー ♡ヤシの木 ♡パームツリー ♡椰子 観葉植物 新築祝い 開店祝い 9号 135cm_3
  • ロベヤシ♡フェニックス・ロベレニー ♡ヤシの木 ♡パームツリー ♡椰子 観葉植物 新築祝い 開店祝い 9号 135cm_4
  • ロベヤシ♡フェニックス・ロベレニー ♡ヤシの木 ♡パームツリー ♡椰子 観葉植物 新築祝い 開店祝い 9号 135cm_5
  • ロベヤシ♡フェニックス・ロベレニー ♡ヤシの木 ♡パームツリー ♡椰子 観葉植物 新築祝い 開店祝い 9号 135cm_6
  • ロベヤシ♡フェニックス・ロベレニー ♡ヤシの木 ♡パームツリー ♡椰子 観葉植物 新築祝い 開店祝い 9号 135cm_7
  • ロベヤシ♡フェニックス・ロベレニー ♡ヤシの木 ♡パームツリー ♡椰子 観葉植物 新築祝い 開店祝い 9号 135cm_8
  • ロベヤシ♡フェニックス・ロベレニー ♡ヤシの木 ♡パームツリー ♡椰子 観葉植物 新築祝い 開店祝い 9号 135cm_9
  • ロベヤシ♡フェニックス・ロベレニー ♡ヤシの木 ♡パームツリー ♡椰子 観葉植物 新築祝い 開店祝い 9号 135cm_10
ご覧頂きありがとうございます。
『フェニックス・ロベレニー』は、スッとまっすぐ伸びた幹にしなやかな美しい葉を付けるヤシ科の植物です。
ロベヤシとも呼ばれてます。

八丈島産の元気なヤシの木です。
一つあるだけで置いた場所を南国の雰囲気に変える魅力があるので、シンボルツリーにも人気があります。

ツヤツヤのヤシを見ると、元気が貰えます! 
リゾート気分を演出するのには、最も適した植物です。
ドライガーデン作りには欠かせないアイテムです。

冬の霜に当てないようにして育てて頂ければ、長い年月に渡り、南国気分を楽しむことができます。

冬は室内に移動して、インドアでお楽しみください!

賑やかで派手な雰囲気のお好きな方には、とてもお似合いです!

高さ 鉢底から約135cm前後
9号鉢に入ってます.


生育が遅く幹も太くならないスマートな樹形なので、鉢植えでも育てやすく飾りやすい品種です。窓際に飾ると葉から差し込む光は、まさにトロピカルな雰囲気を醸し出します。

ヤシの木と聞くと大きくて圧迫感があるように思うかもしれません。しかし、フェニックス・ロベレニーは葉が軽快に踊るように軽く優しいので、室内でも雰囲気良く飾ることができるでしょう。

置き場所と日当たり

フェニックス・ロベレニーは日当たりと風通しの良い場所を好みます。南国の強い日差しで育っている植物なので、直射日光にも強いです。

ただし、真夏の直射日光は葉焼けする可能性があるので注意してください。耐陰性はあるものの室内で育てる場合は、日差しが入る窓際に置くと美しく育ちます。

日当たりが悪いと葉色が悪くなったり葉の枚数が少なくなったりするので、なるべく日光に当ててあげることがポイントです。


水やりの頻度

春夏:土の表面が乾いたら
秋冬:土の表面が乾いてから2~3日後
生育期の春夏にフェニックス・ロベレニーは水をどんどん吸って、どんどん新しい葉を出します。そのため、水やりは毎日する必要があるほどです。

特に夏の水切れは枯れる恐れがあるので、朝晩2回しっかりと水やりを行うことがポイントです。水やりの時に葉水も行うことで、美しい葉になります。

冬は成長しないので、秋になり気温が下がり始めたら土の乾燥具合を確認しながら水やりの間隔を調整していってください。冬に水をやりすぎたり受け皿に水を溜めたりすると、根腐れを起こす可能性があるので注意しましょう。